材料100円、制作時間3分 ”バーンスター”風インテリアでお部屋にキラメキを。
インテリショップなどで、見かけたことのあるだろう”バーンスター”。実は、これ簡単に作れちゃうって知ってましたか??折り紙や画用紙などで作れちゃうから、100均で買えてコスパもかからない。飾るだけでおしゃれな部屋に格上げしてくれる、”バーンスター”風インテリアあなたも作ってみませんか?
”バーンスター”って知ってる??
アメリカやドイツの納屋(バーン)によく見られる、星形の装飾品。
農夫がブリキ板で製作したことがじまりなんだとか。
魔除けや幸福を呼び寄せるという意味を持っているらしい!
そんな、バーンスター。
最近は、お部屋で飾っている人がが続出。
なんでも、折り紙や色画用紙で簡単に作れちゃうからなんだとか。
家にある物や、100均で買っちゃえば費用だってかからない♡
”バーンスター”風インテリア HOW TO

出典: tagsrc.com
作り方はとっても簡単♩
折り紙を五枚使って作ります
動画でもチェック!
柄を組み合わせれば、アメリカ国旗みたいな☆も作れます♡
新聞なんかでつくってもお洒落に仕上がる◎
お部屋に、キラメキを。
壁に飾られたスターがオシャレ。
雰囲気にマッチした英字新聞と、柄ものの☆。
上で使われていた、柄物の☆、
実は100均のクラフトペーパーを使用して作ったものなんです♡
黒だと浮きそうなのに、逆に良い味きかせてる。
センスに脱帽です。
ライトの近くに置くと本当に輝いているみたいに。
やわらかい色合いだと、ポップにならず部屋になじみます。
黒のフレームに合わせて、シックに。
お気に入りスペースにぜひおいてみて。
より、大好きなスペースになるはず♡
五枚の髪の色を変えて、アレンジ。
ポップな色合いが目を惹きます。
同系色の☆を、並べておけばそれだけで
まるでインテリアショップみたいな雰囲気に。
どこにあるの?ってくらいお部屋に溶け込んでます。
サイズ感もGOOD◎
柄にこだわると、また違た雰囲気に。
キリン、シマウマ、ワニ...?
見てるだけで楽しくなっちゃう♩
サイズ感がGOOD◎
柄のチョイスもナイスです。
これ、折り紙で作られているんですよ!
サビが生えているみたいなペイントをしたそう。
色に癒されます♡
幸せ空間のできあがり。
2個重ねて置くのもおしゃれ。
白に、新聞素材、紫を合わせると
大人っぽい洗練された空間に。
縞模様は、
白の折り紙で作ってから、色を塗ってつくるのがベター。
バランスのいい配置で参考になる。
クリスマスツリーの上のあの星。
この方法で作っちゃいましょう♡
インテリアとしても楽しめて◎
あなたも、作ってみないっ?
こんなに、簡単に作れておしゃれってずるい。
あなたも
”バーンスター”風インテリア作ってみない?♡